◆「Kanai リズムカレンダー」は、
自分らしく生きるチカラを引き出す為に作られた、リズムカレンダーです。
使い続ける事で、意識の改革が促されます。
★月の「全体テーマ」が記載されている13の暦カレンダーです。
1ヶ月のテーマは「前半・中盤・後半」の3つに分割されています。
・前半:前置き・準備(本題に行く前に環境・基板を整える)
・中盤:本題(色んな意味でチカラの入るところ)
・後半:結果と次への促し(結果通知と次への指針を渡される)
★13の暦に慣れていない方は、日記のようにお使い頂くと効果的です。
起きた物事を書き、リズムと照らし合わせる事で、気付きを促します。
*あらゆる環境が想定されますので、ダウンロードが出来ない等のご質問には、対応出来ない場合もございます。ご了承下さい。
*毎日更新しております「今日のKanaiリズム」と合わせてお使い頂くと、尚効果的です。
ーーーーーーーーーーーーーー
◆Kanaiカレンダーのベースは「13の月の暦」です。
・1ヶ月は28日から成っています。
・28日×13ヶ月 プラス 1日 から成っています。
・余った1日は「時間を外した日」というお祝いの日です。
・1年は、7月26日から始まります。
・1〜13までの「銀河の音」と 20種類のマーク「太陽の紋章」で 260種類の組み合わせが出来ます。これを「kin」と呼んでいます。
・毎日kinの数が1つづつ増えていき、260で完了。
完了したら、また1から始まるサイクルから成っています。
・銀河の音と太陽の紋章に、それぞれテーマがあります。
。。。。。。。。
◆Kanaiカレンダーのオリジナルの部分は、ココです!
*Kanaiカレンダーの
音と紋章のマークが、オリジナルです。
*Kanaiカレンダーの
リズム周期計算法とテーマ解説の定義が、オリジナルです。
・月の全体テーマ(前半・中盤・後半)→意識改革テーマのリズム
中盤が今月本題のテーマ
。。。。。。。。
◆Kanaiカレンダーでは、「自分らしく生きるチカラ」をテーマに、独自のリズムを記載していますが、13の月の暦が持つ本来の音とマークのテーマについては、記していません。
なので、それらのテーマを記している「13の月の暦」と共にお使い頂くのもよろしいかと思います。